プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 113pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,870¥1,870 税込
ポイント: 113pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,262
中古品:
¥1,262

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
イラストでサクッと理解 流れが見えてくる戦国史図鑑 単行本 – 2022/11/18
かみゆ歴史編集部
(著, 編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,870","priceAmount":1870.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,870","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MPndCjtQADH6WHxJHU1KC1A0qqlQYfOybV5vyx2Lnko7kCCNuZRKOHeXi5fcX1RAduyfSDRR%2BH%2FxUqzvgk%2FTuKODjGspSfuTKl6F0TaIUSjPJ34u8jAXWcfQxmVOpzV%2Big9GRJGdSXU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,262","priceAmount":1262.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,262","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"MPndCjtQADH6WHxJHU1KC1A0qqlQYfOyCA9w%2FASrw%2BZpr1tA95gEOZgnKqzqnzFdkoZ9R3Ix7TDRK8y6EGKsvhHT72xLojqp2fjbeRbKUWqnrgl8p3J9g06KlS070Y1SqjNcIrAJmgd546MFFe5dgug1LCzswsBTH5kG6R%2FwvmypyEGAlhUNTA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
■戦国史の流れがひと目でわかる
B5判の横長ワイド判、イラストを中心に解説した戦国時代の図鑑です。見やすく、理解しやすくなっているので、大人の復習として、また中高生の日本史の学習にきっと役立つはずです。
■イラストを中心に世界史の重要トピックを解説
全面的にイラストを使い、戦国史の重要トピックをひとつひとつわかりやすく解説しています。文字ばかりの本だと読みにくい、退屈だという人にも、楽しみながら学べる1冊になっています。
■応仁の乱から、江戸幕府まで、信長、秀吉、家康をはじめ、戦国武将の生き様を紹介
室町幕府の崩壊、群雄割拠の時代、信長の台頭と本能寺の変、秀吉の天下統一、家康の天下泰平等を時代ごとに、わかりやすく解説。各地の戦国武将の戦い方も詳細に解説。また、東北から九州まで、地域ごとの覇権争いも掲載。
■興味深いテーマごとの解説も
巻末には、興味をひくテーマごとの解説も掲載しています。「甲冑と武器」「軍隊編成」「火縄銃の伝来」「城郭の発展」といった戦国時代ならではの話題を取り上げ、それぞれ解説しています。
【目次】
第1章 乱世の始まりと幕府崩壊
第2章 乱世に割拠する戦国大名
第3章 織田信長と戦国大名の戦い
第4章 豊臣秀吉の天下統一への道
第5章 徳川家康による天下太平の達成
第6章 地域別に見る戦国時代
第7章 テーマで学ぶ戦国時代
【編著者紹介】
かみゆ歴史編集部 (かみゆれきしへんしゅうぶ)
「歴史はエンターテイメント」をモットーに、雑誌・ウェブから専門書までの編集制作を手がける歴史コンテンツメーカー。扱うジャンルは日本史、世界史、近現代史、宗教・神話、アートなど幅広い。戦国史関連の主な編集制作物に『テーマ別だから理解が深まる 日本史』『地域別×武将だからおもしろい 戦国史』(ともに朝日新聞出版)、『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑』(ナツメ社)、『オールカラー図解 流れがわかる戦国史』『戦国武将が教える 最強!日本の城』(ワン・パブリッシング)、『日本の合戦 解剖図鑑』(エクスナレッジ)、など。
B5判の横長ワイド判、イラストを中心に解説した戦国時代の図鑑です。見やすく、理解しやすくなっているので、大人の復習として、また中高生の日本史の学習にきっと役立つはずです。
■イラストを中心に世界史の重要トピックを解説
全面的にイラストを使い、戦国史の重要トピックをひとつひとつわかりやすく解説しています。文字ばかりの本だと読みにくい、退屈だという人にも、楽しみながら学べる1冊になっています。
■応仁の乱から、江戸幕府まで、信長、秀吉、家康をはじめ、戦国武将の生き様を紹介
室町幕府の崩壊、群雄割拠の時代、信長の台頭と本能寺の変、秀吉の天下統一、家康の天下泰平等を時代ごとに、わかりやすく解説。各地の戦国武将の戦い方も詳細に解説。また、東北から九州まで、地域ごとの覇権争いも掲載。
■興味深いテーマごとの解説も
巻末には、興味をひくテーマごとの解説も掲載しています。「甲冑と武器」「軍隊編成」「火縄銃の伝来」「城郭の発展」といった戦国時代ならではの話題を取り上げ、それぞれ解説しています。
【目次】
第1章 乱世の始まりと幕府崩壊
第2章 乱世に割拠する戦国大名
第3章 織田信長と戦国大名の戦い
第4章 豊臣秀吉の天下統一への道
第5章 徳川家康による天下太平の達成
第6章 地域別に見る戦国時代
第7章 テーマで学ぶ戦国時代
【編著者紹介】
かみゆ歴史編集部 (かみゆれきしへんしゅうぶ)
「歴史はエンターテイメント」をモットーに、雑誌・ウェブから専門書までの編集制作を手がける歴史コンテンツメーカー。扱うジャンルは日本史、世界史、近現代史、宗教・神話、アートなど幅広い。戦国史関連の主な編集制作物に『テーマ別だから理解が深まる 日本史』『地域別×武将だからおもしろい 戦国史』(ともに朝日新聞出版)、『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑』(ナツメ社)、『オールカラー図解 流れがわかる戦国史』『戦国武将が教える 最強!日本の城』(ワン・パブリッシング)、『日本の合戦 解剖図鑑』(エクスナレッジ)、など。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社ナツメ社
- 発売日2022/11/18
- 寸法25.7 x 1.3 x 18.2 cm
- ISBN-104816372814
- ISBN-13978-4816372810
よく一緒に購入されている商品

対象商品: イラストでサクッと理解 流れが見えてくる戦国史図鑑
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より



![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
イラストでサクっと理解 流れが見えてくる日本史図鑑 | イラストでサクッと理解 流れが見えてくる世界史図鑑 | イラストでサクッと理解 流れが見えてくる三国志図鑑 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
105
|
5つ星のうち4.4
47
|
5つ星のうち4.4
9
|
価格 | ¥1,870¥1,870 | ¥1,870¥1,870 | ¥1,980¥1,980 |
説明文 | イラストを中心に解説した日本史の図鑑です。見やすく、理解しやすくなっているので、大人の復習として、また中高生の日本史の勉強にきっと役立つはずです。 | 世界史の重要トピックをひとつひとつわかりやすく解説しています。文字ばかりの世界史の本だと読みにくい、退屈だという人にも、楽しみながら学べる1冊になっています。 | 「三国志」の重要な戦いである黄巾の乱、官渡の戦い、赤壁の戦い、夷陵の戦いなどについて、ていねいに紹介しました。また、三国志の前後の時代も解説しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
イラストでサクッと理解 流れが見えてくる宗教史図鑑 | イラストでサクッと理解! 今が見えてくる世界の国図鑑 | イラストでサクッと理解 流れが見えてくる地政学図鑑 | イラストでサクッと理解 今が見えてくるアメリカ合衆国50州図鑑 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
17
|
5つ星のうち5.0
2
|
5つ星のうち1.0
1
|
5つ星のうち4.6
3
|
価格 | ¥1,980¥1,980 | ¥2,090¥2,090 | ¥1,870¥1,870 | ¥2,035¥2,035 |
説明文 | 宗教は、人類の長い歴史の中で、多くの役割を果たしてきた文化であり、今日でも、人々の暮らしに大きな影響を与えています。本書では、仏教、ユダヤ教、キリスト教、イスラーム教など宗教別にその歴史を解説。 | 世界中の国々の歴史、文化、経済、産業などを紹介した一冊です。国や地域ごとに、イラストを中心に写真や地図などのビジュアルを使って、各国の特徴や魅力が詳細に紹介しています。 | はじめて地政学に触れる方にも理解しやすいように、地図やイラストをふんだんに使用し、平易な文章で解説しています。複雑化する国際情勢の理解に欠かせない地政学を本書で学んでください。 | アメリカ合衆国は、連邦を構成する「国家」として、50の州に分かれています。50州それぞれで、行政や議会のしくみも異なります。本書は、それぞれの州の特徴をわかりやすく解説します。 |
登録情報
- 出版社 : ナツメ社 (2022/11/18)
- 発売日 : 2022/11/18
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4816372814
- ISBN-13 : 978-4816372810
- 寸法 : 25.7 x 1.3 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 91,826位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 192位日本史ノンフィクション
- - 204位東洋史
- - 239位地方別日本史の本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

「歴史はエンタテインメント!」をモットーに、ポップな媒体から専門書まで幅広く編集・制作を行う歴史コンテンツメーカー。手がけるジャンルは幅広く、日本史、世界史、美術史、宗教・神話、観光ガイドなど歴史全般にわたります。また、書籍や雑誌だけではなく、ウェブサイトやアプリ、歴史イベントや映像作品、自治体などの広報ツールなどにも携わっています。母体は東京都荒木町にオフィスを構える株式会社かみゆです。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもきれいにまとまっています。楽しく読むことができます。
2024年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもがだんだん歴史好きになり、特に戦国時代のあたりは変に詳しくなってきました。(おそらく、アニメとゲームとマンガの影響は大。)自費で購入したいと選んだのはこの本。実はこの戦はこんな背景があったのだという全体の流れがわかり、詰込み年表勉強より頭に入ってきやすいとのこと。
2023年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とある書店で手に取り、Amazonで購入した一冊。他にも、日本史、世界史のシリーズ本があるが、まずは戦国史。イラストが豊富に使われ、図解も非常にわかりやすい。朧げにしか知らなかった三英傑(信長、秀吉、家康)の戦史や人となりを学べて、心の底から面白かった。その他の武将の知識も盛り沢山。私の両親の故郷、和歌山(紀伊)を自治していた雑賀衆や、私の故郷・堺で鉄砲作りが盛んだった事なども記載されていて、興味深い。今後、漫画やドラマ、映画などを見る時もさらに面白く感じられそうで、今から楽しみである。
2023年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昨年購入した「イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑」が非常に良かったため、遅れて販売された「イラストでサクッと理解 流れが見えてくる戦国史図鑑」も引き続いての購入となります。
日本史の中でも室町時代の15世紀以降から17世紀大坂夏の陣以降の太平の世になるまでに焦点を絞って解説されています。全7章ですが、第1章は室町時代の鎌倉府・鎌倉公方の争い、第2章は各地で出現した戦国大名、第3章は織田信長関連、第4章は豊臣秀吉関連、第5章は徳川家康関連となっています。いわゆる戦国時代のみを扱った日本史の学習書ということになります。ここまでで全44テーマに分けられており、いわゆる通史となっています。系図・地図・イラストが多く、それでいて文字での説明もしっかりなされています。教科書や一般的な参考書では混乱しがちな、戦国の世の人間関係や戦乱へと発展していく時代背景も非常に分かりやすいイラストで説明されており驚きました。第6章は地域ごとの戦国史を扱っており、第7章は分国法・貿易・キリスト教など戦国時代の文化を横断的に扱っています。この2章も付け加え程度ではなく、しっかりとした内容で読み応えは十分です。むしろこの2章があることで、受験生にとっては、この時代の網羅性がアップしているように感じられます。
テーマごとに見開きの2ページで完結する構成となっています。中学受験・高校受験あるいは大学受験を念頭におくと網羅性に関しては不十分かもしれませんが、重要(頻出)なテーマはしっかりと取り上げられています。重要ポイントをなぜと因果関係を考えながらイラストで学べるので非常に理解しやすいですし記憶にも残りやすいです。本書で取り上げられている、室町時代の15世紀以降から17世紀大坂夏の陣までの戦国史は、好きな人はどこまでも詳しく知りたがりますし、嫌いな人は面倒でややこしいと感じるところでしょう。苦手な人にも分かりやすく、そして好きな人の好奇心も満たしてくれる、そんな満足のいく内容です。中学受験・高校受験を目指す小学生や中学生が歴史の流れを理解していくのには大いに役立つと思います。大学受験を目指す高校生であっても、日本史の勉強開始時点では大いに役立つのではないでしょうか。
「イラストでサクッと理解 流れが見えてくる戦国史図鑑」というタイトルを見るとハウツー本あるいは安直な本というイメージになってしまいますが、実は受験を目指す小中高生が副読本・参考書としてメインに据えて使えるほど秀悦で分かりやすい図説です。小中高生だけでなく大人が読んでも十分に読み応えがあります。もっとメジャーになってもよい日本史の参考書です。☆5つのお薦めです。世界史もあるようですが、長男が世界史の勉強を始める頃には購入することになりそうです。
日本史の中でも室町時代の15世紀以降から17世紀大坂夏の陣以降の太平の世になるまでに焦点を絞って解説されています。全7章ですが、第1章は室町時代の鎌倉府・鎌倉公方の争い、第2章は各地で出現した戦国大名、第3章は織田信長関連、第4章は豊臣秀吉関連、第5章は徳川家康関連となっています。いわゆる戦国時代のみを扱った日本史の学習書ということになります。ここまでで全44テーマに分けられており、いわゆる通史となっています。系図・地図・イラストが多く、それでいて文字での説明もしっかりなされています。教科書や一般的な参考書では混乱しがちな、戦国の世の人間関係や戦乱へと発展していく時代背景も非常に分かりやすいイラストで説明されており驚きました。第6章は地域ごとの戦国史を扱っており、第7章は分国法・貿易・キリスト教など戦国時代の文化を横断的に扱っています。この2章も付け加え程度ではなく、しっかりとした内容で読み応えは十分です。むしろこの2章があることで、受験生にとっては、この時代の網羅性がアップしているように感じられます。
テーマごとに見開きの2ページで完結する構成となっています。中学受験・高校受験あるいは大学受験を念頭におくと網羅性に関しては不十分かもしれませんが、重要(頻出)なテーマはしっかりと取り上げられています。重要ポイントをなぜと因果関係を考えながらイラストで学べるので非常に理解しやすいですし記憶にも残りやすいです。本書で取り上げられている、室町時代の15世紀以降から17世紀大坂夏の陣までの戦国史は、好きな人はどこまでも詳しく知りたがりますし、嫌いな人は面倒でややこしいと感じるところでしょう。苦手な人にも分かりやすく、そして好きな人の好奇心も満たしてくれる、そんな満足のいく内容です。中学受験・高校受験を目指す小学生や中学生が歴史の流れを理解していくのには大いに役立つと思います。大学受験を目指す高校生であっても、日本史の勉強開始時点では大いに役立つのではないでしょうか。
「イラストでサクッと理解 流れが見えてくる戦国史図鑑」というタイトルを見るとハウツー本あるいは安直な本というイメージになってしまいますが、実は受験を目指す小中高生が副読本・参考書としてメインに据えて使えるほど秀悦で分かりやすい図説です。小中高生だけでなく大人が読んでも十分に読み応えがあります。もっとメジャーになってもよい日本史の参考書です。☆5つのお薦めです。世界史もあるようですが、長男が世界史の勉強を始める頃には購入することになりそうです。