おひさしぶりです。

 

営業の小寺です。

 

 

文化住宅(アパート)にスイッチプレートを付けました。

 

http://tetsuya-jp.com/birchply/cavarich/cavarich_2.html

 

 

特定多数からビスがダサイと言われ続けてきた弊社ヒット?商品。

 

 

 

今回、意外なかわいさ・活用方法を発見できたと思います。

 

文化住宅のレトロなフインキによく似合うドキドキ

 

 

デザイン・配色・施工は、

 

 

 

自称スイッチプレートコーディネーターの

 

 

社長によるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、取替手順を写真で記録しました。

 


1.2つ穴スイッチプレート

 

とっても簡単。5分で付け終わりました。



ロシアンバーチのブログ マイナスドライバーでプレートを外します。

ロシアンバーチのブログ プレートの隙間にカリっと入れるだけで簡単にとれました。

ロシアンバーチのブログ プレートまわりのねじをとる


ロシアンバーチのブログ 上と下


ロシアンバーチのブログ ハイ・とれました


ロシアンバーチのブログ 外したプレートのあった場所にはめこみます。


ロシアンバーチのブログ  付属のビスを

 

ロシアンバーチのブログ  つけて

 


ロシアンバーチのブログ 完成。クリア塗装仕上げです。


ロシアンバーチのブログ  文字は焼きごてで書きました。

 

裏面には落書。

 

ロシアンバーチのブログ

 

 

 

 

 

 

2.2つ穴スイッチプレート(ホタルスイッチバージョン)

 

これは電気工事の資格がいるとか・・

 

作業時間はたったの5分。

 

 

ロシアンバーチのブログ プレート取るところは省略します。下地のねじをとります。

 

 

 

ロシアンバーチのブログ


ロシアンバーチのブログ ドライバーを写真のようにさしこんでこじると

                            外れます。

 

ロシアンバーチのブログ ぶらーん。とこんなかんじ

 

 

ロシアンバーチのブログ  この二つも線をはずしてしまいます。

 

 

ロシアンバーチのブログ さっき取った枠にホタルスイッチをはめます。

この緑色のホタルスイッチは、パナソニック電工のもの。


ロシアンバーチのブログ ホタルスイッチのうしろに壁からでている線を差し込みます。


ロシアンバーチのブログ 枠のねじをしめ


ロシアンバーチのブログ プレートをはめこみ


ロシアンバーチのブログ  完成。
日本オスモ 3032 フロアクリアー透明

 

塗布しています。

ロシアンバーチのブログ  暗闇ではオレンジの光になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.1つ穴スイッチプレート

 


これも超簡単です。

 

 


ロシアンバーチのブログ

 

ロシアンバーチのブログ こっちは手でカリっとすれば外れます。


ロシアンバーチのブログ

ロシアンバーチのブログ

 


ロシアンバーチのブログ

 

 

ロシアンバーチのブログ

オスモカラーの

 

3163 ウォルナット
塗布しています。

 

ロシアンバーチのブログ

 


ロシアンバーチのブログ  塗装はオスモのウォルナットです。



4.1つ穴スイッチプレート(ホタルスイッチバージョン)

 

これも同じく電気工事の免許がいるとか。

 

 


ロシアンバーチのブログ

 



ロシアンバーチのブログ



ロシアンバーチのブログ



ロシアンバーチのブログ

ロシアンバーチのブログ

ロシアンバーチのブログ

ロシアンバーチのブログ


ロシアンバーチのブログ

 

ロシアンバーチのブログ

ロシアンバーチのブログ


ロシアンバーチのブログ


ロシアンバーチのブログ  光るとこんなかんじ

 

 

 

 

あなたのお部屋にもいかがですか。

 

 

 

簡単プチリフォーム。